『歯周病と全身の健康の関わり』

11月11日は台東区歯科医師会『歯周病と全身の健康の関わり』と題して学術講演会がありました。
講師は東京医科歯科大学の和泉雄一教授です。
歯周病というと、お口の中だけの疾患と思われますが、そういう部分的な問題だけでなく、全身の健康に影響しているというお話です。
例えば心血管疾患の人の血管内皮から歯周病菌が検出されています。
糖尿病と歯周病の関連もあるという研究が多くあります。そのほかにも早産や低体重児出産にも歯周病菌の影響が。
今回は歯科医師会の中での講演会でしたが、台東区歯科医師会では、来年の2月に一般の方向けの講演会を予定しています。ぜひ参加してお話を聞いてください。全身の健康はお口の健康から!