Banner
子供の食事は大事です!
This is my site Written on 2010 年 6 月 15 日 – 11:43 PM

ここ数年、子供の食生活についていろいろ言っています。

たしかに虫歯はかなり減少傾向にあります。

校医をしている幼稚園の歯科検診でも、虫歯のある子はかなり少なくなっています。お父さん、お母さんの虫歯に対する意識がかなり高くなったのだと思います。

それはとても喜ばしいことなので校医としてもとても嬉しいことです。

その反面、年長さんになっても歯並びにすき間がない子が多いのです。年長さんになれば、大人の歯が生えるために歯と歯の間にすき間ができてくるのが理想的ではあるのですが、乳歯の生え変わりになってもすき間がない。

そうなるとこれから生えてくる大人の歯(永久歯)はもっと大きいので、その大きな歯がきれいに生えるスペースがありません。顎の成長が不足しているのです。顎の成長は咬む力によって促進されます。

普段柔らかい、歯ごたえがない食物ばかりだと、顎が成長する刺激が足りません。少しずつでいいです。歯ごたえのある食物を食べさせてください。

そんなにかたくなくてもいいのです。無理に毎日スルメばっかり食べさせればいい、っていう話じゃないんです。カレーに入れる野菜を大きく切るとか、おやつには前歯でしっかりかむトウモロコシを食べさせてるとか(これから旬になります)。かむ回数が自然と増えそうな食物を食べさせてください。日々のこつこつが大事なのです。

Posted in  

Comments are closed.