Banner
口呼吸していませんか?
This is my site Written on 2009 年 2 月 25 日 – 10:30 PM

みなさんは普段、口で呼吸していますか?、それとも鼻で呼吸していますか?

ほ乳類は本来、鼻で呼吸する生き物です。鼻は呼吸するのにはよくできたもので鼻毛でほこりやちりをとらえるうえに、鼻の穴の粘膜によって吸い込む空気を加湿してくれる働きがあります。しかもその粘液によってその細菌やウィルスをつかまえる機能があります。天然フィルター付きの空気清浄機、または加湿器の役割があります。言い過ぎでしょうか?

口で呼吸したらどうでしょうか?

のどの奥には扁桃腺などリンパ器官があります。細菌やウィルスの感染から体を守る役割を持つところです。そこに直接乾いた冷たい空気がフィルターを通さず触れたらどうなるでしょう?

しかもウィルスや細菌を含んだ乾いた冷たい空気。本来は加湿器やフィルターを通して送られるはずの空気が無処理のまま届いてしまうのです。無理な仕事を強いられて炎症反応を起こしてしまいます。鼻を通った空気とは違うのです。インフルエンザだけでなく、風邪予防には天然フィルター&加湿器完備の鼻呼吸が有利といえます。

お口ぽかーんは見た目もよくないですしね。

Posted in  

Comments are closed.